3Dプリンターで出力したアダプターで、135フィルムを中盤カメラで使う

3Dプリンターの恩恵

フィルムカメラ界において一般的な135フィルムを、中盤カメラで使うブローニー(120・220)サイズに変換するアダプターを作りました。個人所有ではなく、業務用の3Dプリンターを使わせてもらい出力しました。

f:id:chikamichi2cv:20190627005739j:image

 

これで高価なブローニーフィルムだけでなく、安価かつ現像も容易な135フィルムを使えることになります。

 ブローニーの苦労

 私は、かつて存在したZENOBIA(第一光学)が販売していたZENOBIA C1という蛇腹カメラを所有しています。自分にとって初のフィルムカメラとして、いきなり中盤カメラを手に取ってしまったのは半年ほど前のことです。スプリングカメラのフォルムに惹かれ、ほぼ一目惚れでした。

https://www.instagram.com/p/BwMSg6VgXrn/

time goes by被写体・zenobia CⅠ (made 1952)pentax k-70 ×auto-takmar 55mm f1.8(made:1961

もともとPENTAXデジタル一眼レフカメラ(旧:K-10D,K-5 現:K-70)を所有していて、フィルムカメラへの興味はあったものの、敷居が高いように感じていました。そんな時に写真を専門とする友人にフィルムカメラ屋に連れて行ってもらい、このカメラに出会いました。

 

APSCフォーマットとは比べ物にならない立体感や、完全マニュアルのフィルムカメラで大切に撮るという楽しさを満喫していました。

 

ただ唯一の欠点として、ブローニーフィルムの扱いづらさというのはどうにも気になるモノでした。135であれば当日出してくれるお店もあるところ、ブローニーフィルムであれば1週間、注文方法や時期によっては1か月近くなることもあります。

 とはいえ、新たに135フィルム機を買う気持ちにもなれず、今回のアダプターを使おうという発想に落ち着いたわけです。

続きを読む

市原刑務所にて、開放型刑務所を知る

先日、千葉県市原市にある、市原刑務所を訪れました。wikiにも書かれているように、交通刑務所として知られ、主に危険運転関連で4年前後の実刑判決を受けた人が収監されています。

 

訪れた理由

端的に言えば私の研究分野に関連する為、ということになります。このような刑務所見学は、私自身初めてです。

ちなみに一般向けの公開とは違ったルートでの見学でした。一般向けの公開も各刑務所で行われているようなので、ぜひ調べてみてください。

 今まで現実に存在するという実感の無かった刑務所を見れらということで、表現が適切か分かりませんが楽しみにしていました。

 

見学ルート

都内から車で1時間半ほどしたところに市原刑務所はあります。

現地に着き刑務官に出迎えていただき、見学が始まりました。

 

まず、ビデオで概要の説明がありました。

開放型を特徴としている特殊な刑務所です。その開放型とは基本的に個々の部屋に鍵はかかっておらず、施設全体を自由に移動できるようになっています。これにより、受刑者の自主自律を促し、社会復帰に繋がるという目的があります。

 

ビデオが終わったら、いざ刑務所に入ります。

入って早速、受刑者の方が施設内を清掃していました。監視無しです。早くも開放型刑務所らしさ全開です。

 

隅々まで清掃された刑務所内は非常に気持ちの良い空間でした。

 

また、施設内には「償いの碑」というものがあります。交通事故の犠牲者、つまり受刑者による犠牲者を供養する慰霊碑です。

 

あやまちを反省し
社会人として
立ち直ることを
誓います


と碑文が記されています。

これはかつて見学に訪れた人が、施設の隅でひたすらに賽の河原のごとく石を積み上げて懺悔する受刑者を見て、反省の拠り所を作ろうと考えたのが起源だそうです。

 

交通刑務所であるということ

冒頭でも触れたように、この市原刑務所に収監されている受刑者は、危険運転により4年前後の実刑判決を受けた者が中心です。この意味は、少々強引に単純化すると、「初犯+飲酒or速度超過or不注意運転+死亡又は重篤な障害」を起こしたと判断された人が収監されています。

 何かしらの危険運転をしており、それは本人の責任ですので擁護する意図はありませんが、彼らがいわゆる「故意犯」ではないかとには留意すべきです。

 故意犯ではない為に、自分の一時の過ちを悔やみ、先の石碑の文を胸に刻み、社会復帰へ繋がるというストーリーがある程度標準的なモデルとして成立しているのだと感じます。

 

あとがき

私を含めいわゆる一般人が収監される原因として一番可能性が高いのが、この交通事犯ではないでしょうか。「前方不注意」「酒の抜き切らぬうち」といった過ちが、重篤な結果を招きます。改めて私は車という凶器を操っているのだと気付かされます。

 

そして、開放型刑務所というものの存在。交通刑務所という性質も相まって、この市原刑務所の明るい前向きな雰囲気と、低い再犯率に結びついています。

 

日常生活の中では、行政=画一的というイメージに陥りがちですが、このような開放型というフレキシブルな対応がある事も知らなくてはいけません。

 

とはいえ、勿論刑務所が必要なくなる世の中願っています。

今度は「the刑務所」も見てより考察を深めたいと思いました。

GIRO AEON をGIRO STUDIO TOKYO で手に入れた

新しいヘルメットがやってきた

GIRO(ジロ)のAEON(イーオン)のブラックを手に入れました。

 

近頃、自転車用のヘルメットを買い替えようと思案していたところ、気に入ったデザインのものに巡り合いました。

f:id:chikamichi2cv:20190628230214j:image

続きを読む